ALR/JORDAN Entry Sのネットワークを改造してみた。
一昔前に流行した小型スピーカーエントリークラスながら、なかなか良い音を出すと評判で筆者もSHARPの1 bitアンプと一緒に購入しました...
自作スピーカーをオイルステインとアンティークワックスで塗装
ハイエンドクラスのスピーカーを物色中で、ハイエンドクラス買うなら自作してユニットの仕組みくらいは把握せねば!ということで、スピーカーの自...
【買ってみた】indianのスニーカーのサイズ感
【Indian】のスニーカーがアウトレットで投げ売りされていたので、買ってみました。 実際に試着して買ったので良かったのですが、普段の...
台湾へ Ducky Channel Shine 4 買いに行ったよ!
海外ではすでに販売されているのにいつまでたっても日本発売されない【Ducky Channel Shine 4】。 秋葉のつくもたんで尋...
Kingston Hyper X Fury マウスパッド レビュー
メモリやヘッドフォンで有名な【Kingston】。 今回は、そのゲーミングアイテム【Hyper X Fury】マウスパッドをレビューし...
Corsair MM200 Standard 626円の実力 レビュー
日本価格が高かったのか?それとも目立った特徴がなかったのかわかりません。 ツクモで投げ売りされていたCorsair MM200 Sta...
BENQ XL2730Z 144Hz + Freesync レビュー
144Hz + Freesync という現時点で最高峰のゲーマー向きディスプレイ【BENQ XL2730Z】をレビューします。 日本価...
シェララフィア ゲルテックスプラチナ 240X 感想
ノンスプリング、ゲルテックスマットレスの実力は? 日本の気候でも快適な睡眠は得られるのか? ドイツ製シェララフィア最上位モデル【ゲル...